このリフレ休暇期間中なぜか2回も大村市へ行ってました!
そして昨日は「ガラスの砂浜」へ寄り道。
どこかへ出かけても目的果たしたあとは寄り道なんてあんまりしないのに。。
ネタ探しで行ってきました。
ブログ初めてよかったことは行動力がついたこと。かも!
このまま行けば50代は穴ぐら生活間違いなしやった!
そんなことはどうでもよくて
場所はココ ⇩
こちらの「ガラスの砂浜」は長崎空港へ渡る前にある森園公園の近くにあり、廃ガラスを加工した再生砂でできた浅瀬。って書いてありました⇩
ガラスと言っても角は丸く加工されているので安全やけど素足での立ち入りは注意が必要かも。。。
車はどこに停めるんだ?手前にみどり駐車場ってあったんだけど・・・
ここは長崎空港利用者の駐車場かと思い素通り。
結局、ガラスの砂浜のそばへ路駐してしまった。。、
あとで、口コミで調べてみるとみどり駐車場へ料金支払ってガラスの砂浜へ行く人もいるんだとか。
⇧長崎空港から大村方面~橋を渡ったら右側にあり。こんな風に路肩に車が停車していたので、ついつい入って後ろに停めてしまった。。
出るときはバックかとほかの車の様子伺っていたらその先に進んで消えてった。
ので、ついていくと道は狭くなっていたけどママの3ナンバーの車でも通過できて無事一般道路に出れたよ!
さっそく車を降りて砂浜へ!
階段を上がる途中にもガラスの砂が!
写真画像悪すぎて。。。ようわからんけど。
海岸へ降りてみたけど
やっぱり。。ようわからん。。
映える画像撮りきれん≡(▔﹏▔)≡
手に取ってみると・・思った以上にガラスが小さい!(⊙o⊙)
満足したんで帰ります。
映えなかった画像持って帰ります。
気を取り直して、今度は娘が教えてくれたまぜ麺食べに行こ~♪
教えてもらったのはココ⇩
”JUNK FACTORY”
駐車場は店舗の斜め前に6台分あり。
駐車場に停めようとしていると、ミニクーパーに乗った中年の女性が一人。
この人もまぜ麵か?!
店内はカウンター席が6~7席?!
テーブル席もあったけどコロナ対策で仕切りが立っていて一人で行っても寂しさ感じない!
訳のわかんない理由です。ケケケ
店内は白を基調としためん屋さんには珍しい作り。
おしゃれ~~っぽい。
早速の注文は!
特製ジャンクまぜそば 880円
ワクワク感にて待つこと7分あまり。でで~~ん
「よく混ぜて食べてくださ~い」
とのこと。汁がないラーメンって感じですか?
ってなめてかかってまぜまぜして食べてみたら。。。
ラーメンの汁なしではなかった!当たり前。
混ぜたところで美味しさが爆発した1杯。
なんとも下手くそな食レポ・・╯︿╰
そしてこのチャーシューの生っぽいやつが美味かった!
これは食べてみなきゃわかんない1杯。
伝わらない・・・ウググ
食後は『おおむら夢ファームシュシュ』でアイス食べて帰りました。
意外とこちらは初めて!
地元をもっと知って旅行に行くのがよくな~~~い?
って休暇がありながら旅行へ行く予定のないものが言う・・・(笑)

