ワンコのご飯に干しシイタケをトッピングするのを忘れていました。
以前はお友達から頂いた干しシイタケがあったのですが、それを使ってしまってからは、わが家から干しシイタケの存在が消えていました。
干しシイタケを復活します!
購入した干しシイタケはこれ!
何の情報もなく買いに行きました。
干しシイタケって、けっこうお値段高いのです。
質と量を考えて購入したのがこちら ⇩
55gで598円。
大分県産の原木栽培しいたけ香信中葉・・
なに???
しいたけの世界知らなすぎる。
しいたけの世界を知る
★大分県産=大分が産地・・なのは分かります。
★原木(げんぼく)栽培とは?
しいたけの栽培方法で原木栽培=原木しいたけと呼んでいます。
しいたけは2種類の栽培方法があり「原木しいたけ」と「菌床しいたけ」に区別されています。
違いは?というと。
「原木しいたけ」は自然栽培
「菌床しいたけ」は人工栽培
一般に原木しいたけの方が味も香りも最高と言われています。
「原木しいたけ」は原木にしいたけ菌を打ちこんで自然を利用して栽培しますので、シイタケが発生するのは春と秋のみです。
逆に一年中生シイタケとして販売されている多くのしいたけは菌床しいたけです。
「菌床しいたけ」の多くは生で販売されていますのでもどす必要もなく料理にも使いやすいので人気もありますが、やはり自然に栽培された原木しいたけの香りとうま味、そして栄養には勝てないというわけです。
原木しいたけの香りとうま味、栄養を一年中楽しめるように乾燥させたのが「乾燥しいたけ」です。ですので乾燥しいたけのほどんどが原木しいたけなのです。
★香信(こうしん)中葉とはなんぞや???
香信とは・・・
見た目の違いで区別されている呼び名で、傘が開きヒダが立ち美しいものを「香信(こうしん)」と呼ばれています。
これに対抗するのが「どんこ」。
「どんこ」は「香信」とは逆に傘の巻き込みが強く丸いしいたけをさします。
何度もいいますが、ただの見た目の違いです。
実は今まで「どんこ」の方が高級で美味しいしたけと思っていました。
干したら栄養が増す成分
干しただけで増す栄養成分の一つが
・ビタミンD
生シイタケと比べると約3倍にもなります。紫外線によって生成されるエルゴステロールという物質が増えるからです。
これは主に骨の成長を促します。
・葉酸
貧血を予防する葉酸は生シイタケと比べるとおよそ2倍になります。
・グアニル酸
3大旨味成分といわれるグアニル酸ですが、これは干しシイタケを戻す際につくられる成分です。
心筋梗塞や脳梗塞の予防に期待されています。
・レンチオニン
香りの成分ではありますが、血栓症の予防に繋がります。
・ビオチン
もともと生シイタケには含まれていない成分。これが干しただけで発生します。
ビオチンは皮膚や毛髪を健康に保つ役割があります。
またキノコ類はガンを患う犬に良い食材とされています。
βグルガンをはじめとする「多糖類」や多糖たんぱくが、免疫を強化し腫瘍に抵抗する力を強めてくれます。
頼もしいです。
干しシイタケの使い方
①さっとっ水洗い。
②水に浸す(2~3時間)
★低温で戻すと雑味が出ず甘みが増す!とあります。
ですので冷蔵庫で3~5時間戻しました。
あとは、適当な大きさに切って、フードプロセッサーで小さくするだけ。
できました!
これをワンコのご飯にトッピングします。
うちのかわいいワンコにできているにっくき悪性リンパ腫っ
これで少しはおとなしくしてくれ!!!
感想(28件) |